忍者ブログ

カテゴリー別表示

2025/04/19 [PR]
no text
2007/02/13 wikipediaが消える!?
Lift07というイベントにゲストスピーカーとして招待されたWikipediaを運営する非営利団体ウィキメディア財団理事長フロランス・デヴォアー ルから衝撃的な発表が行われた。それは、このまま寄付が順
2007/02/09 Wiiライクな操作で画面をスクロール
 携帯電話やセットトップボックス向けに組み込み用Webブラウザを提供するACCESSは2月8日、新バージョン「NetFront Browser v3.5」を開発し、端末メーカーに向けて今秋に販売を開始
2007/02/02 【小中房が】日本\(^o^)/オワタ【2ちゃんねる】
Webフィルタリングソフト開発のネットスターが2月1日に発表した、小中学生を対象にしたアンケート調査に よると、子どもたちに最も人気のサイトはゲームができるサイトで、次が「Yahoo!きっず」「キッズ
2007/02/01 買っちまったよ…Vista orz
【サンフランシスコ/米国 31日 AFP】米マイクロソフト(Microsoft)の新OS「Windows Vista」が30日、世界で華々しくデビューを飾った。その一方で、多くの不満や落胆の声が寄せら
2007/01/30 活用出来てない人=賛成票
★2ちゃんねる閉鎖に賛成?反対?に58%が「反対」 アメーバニュースがネットユーザーに「2ちゃんねる閉鎖に賛成?反対?」という投票企画をおこなったところ、58%(1432名)が「反対」と答えた。投票
2007/01/26 うわっ小さっ!
 NECの直販サイト「NEC Direct」では、Windows Vista搭載PCの受注を開始する明日の午前11時より、「Vistaパワフルフェア」キャンペーンを展開する。  このキャンペーンの特

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



wikipediaが消える!?

b9e85d62.JPGLift07というイベントにゲストスピーカーとして招待されたWikipediaを運営する非営利団体ウィキメディア財団理事長フロランス・デヴォアー ルから衝撃的な発表が行われた。それは、このまま寄付が順調に伸びなかった場合、あと3ヶ月から4ヶ月以内にWikipediaは資金不足からサーバが維 持できなくなり、閉鎖するかもしれない、というもの。つまり、Wikipediaがネット上から消滅する可能性がある、と。

しかし、Wikimediaのスポークスパーソンである広報担当のサンドラ・オードネスによると、Wikipediaはすぐに閉鎖するわけではないし、その前にさらに多くの資金調達の努力を可能な限り行うとのこと。

では、一体どれぐらいのコストがWikipediaの運営にはかかっているのかを見てみましょう。


GIGAZINEhttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070212_wikipedia_need_money/

PR


▼続き▼個人的意見

Wiiライクな操作で画面をスクロール

4e565c02.JPG 携帯電話やセットトップボックス向けに組み込み用Webブラウザを提供するACCESSは2月8日、新バージョン「NetFront Browser v3.5」を開発し、端末メーカーに向けて今秋に販売を開始すると発表した。

 新バージョンでは、携帯端末におけるWeb2.0サービスの普及を見据えて、ウィジェットを開発するためのフレームワークを提供するほか、組み込 み機器向けに同社が策定したAjax仕様に対応する。OMA(Open Mobile Alliance) Browsing 2.3への準拠、SVG(Scalable Vector Graphics)の最新規格であるSVG Tiny 1.2への対応も強化する。

 操作面では3つの新ユーザーインターフェイスを搭載。

 「Smart Slider Menu」は、コンテンツ表示画面上にショートカットバーを表示し、コンテンツの拡大縮小などのよく使う機能へのアクセスをワンタッチで可能とする機能。

 「Smart Swing Navi」は、携帯端末内蔵のカメラを用い、キャプチャ画像の動きとコンテンツのスクロールを連動させることで、Wiiのリモコンのように直感的な操作を可能にする。

 「Smart Page Viewmark」は閲覧するページに対するビュー設定を、ページごとに記憶させられる機能。文字サイズやレンダリングモードなど、ページごとに最適な設定でコンテンツを閲覧できる。

http://www.atmarkit.co.jp/news/200702/08/access.html


▼続き▼個人的意見

【小中房が】日本\(^o^)/オワタ【2ちゃんねる】

Webフィルタリングソフト開発のネットスターが2月1日に発表した、小中学生を対象にしたアンケート調査に よると、子どもたちに最も人気のサイトはゲームができるサイトで、次が「Yahoo!きっず」「キッズgoo」など子どもポータルだった。2ちゃんねるは 12.2%が、YouTubeは7%が「よく利用している」と答えた。

調査は昨年12月25日にネットアンケート「キッズリサーチ」で行った。有効回答数は484件。
よく利用するサイトは「ゲームができるサイト」(55.8%)、「子ども向けポータル」(42.1)、「漫画、アニメのサイト」(41.9%)、「大人向 けポータル」(32.0%)、「面白いFlashのサイト」(25.2%)という順だった。自分のホームページやブログを持っている子どもは12.0%い た。

面白いWebサイトを知る手段は「検索で探して」(53.9%)、「同学年の友人から教えてもらって」(51.4%)、「雑誌などを読んで」(28.1%)、「掲示板やブログで見つけて」(21.5%)の順で多かった。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/01/news091.html

両親がそばにいない時でもネットを利用している子どもがほとんどだった。「両親がそばにいる時だけ利 用する」と答えたのは3.9%で、「両親がそばにいる時の方が長い」が17.1%、「両親がそばにいる時、いない時も同じぐらい」は37.6%、「両親が そばにいない時の方が長い」は41.3%だった。

痛いニュースhttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/911847.html


▼続き▼個人的意見

買っちまったよ…Vista orz

【サンフランシスコ/米国 31日 AFP】米マイクロソフト(Microsoft)の新OS「Windows Vista」が30日、世界で華々しくデビューを飾った。その一方で、多くの不満や落胆の声が寄せられている。

マイクロソフトの共同設立者ビル・ゲイツ(Bill Gates)氏は数百万ドルを投じて発売キャンペーン「The Wow Starts Now」を展開した。しかし、マニアたちの声は「驚き(Wow)というよりも、むしろ退屈(Yawn)」となかなか辛口だった。

ブログやニュースサイトでも「衝撃的な印象を受けた」というものは少ない。「Vista導入が無駄なワケ」などという見出しで批判が展開されている。開発に5年、60億ドル(約7300億円)を投じて開発されたにもかかわらず米アップル(Apple)のマッキントッシュ(Macintosh)と大差なしというのが彼らの主張だ。


http://www.afpbb.com/article/1284921


▼続き▼個人的意見

活用出来てない人=賛成票

★2ちゃんねる閉鎖に賛成?反対?に58%が「反対」
アメーバニュースがネットユーザーに「2ちゃんねる閉鎖に賛成?反対?」という投票企画をおこなったところ、58%(1432名)が「反対」と答えた。投票期間は2007年1月15日~23日の9日間。

「反対」と答えた人の理由として「複雑」「マスコミに対するチェック機関として必要悪」「暇潰すトコがなくなる」「貴重な情報源がなくなってしまうから」 「自分の性別・学歴・職業など気にせず発言出来る場所だから」「ただし、一定の規制はするべき」「日本人が本音を言える場所がなくなる」「匿名だからこそ できる悩み相談がある」「どうせまた同じようなのができてイタチごっこ」という声があった。

一方「賛成」と答えた人は42%(1018名)で、「殆どが匿名性にあぐらをかいた興味本位の誹謗・中傷」「管理が出来ていないのは問題である」「悪い利 用のされ方が多く、問題が発生する掲示板は無い方が良い」「屑の集まりだから、あそこは弱虫野郎の墓場みたいなもの」「いい加減に別の楽しみを見つけま しょうよ」「社会不安を招いているため」「ネットの恥、社会の恥、ニッポンの恥」「無くても困らない」と理由を挙げている。

痛いニュースhttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/909234.html


▼続き▼個人的意見

うわっ小さっ!

 NECの直販サイト「NEC Direct」では、Windows Vista搭載PCの受注を開始する明日の午前11時より、「Vistaパワフルフェア」キャンペーンを展開する。

 このキャンペーンの特典は、1)1月15日に発表された新機種全モデルを 対象とする2万1000円分の値引きクーポン。2)「Windows Vista」の上位バージョンへのアップグレードを特別価格で提供。3)VALUESTAR G タイプS、LaVie G タイプC、およびタイプLアドバンスト購入者には、同じ機種の約10分の1サイズのミニチュアUSBメモリを105円で販売、など3点を含む全部で8つ。期間は2月26日の11時までとなっている。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0701/26/news044.html


▼続き▼個人的意見