忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



裁判は勉強してから起こしましょう。

外国籍ゆえに年金制度から閉め出されてきたオモニたちの悲痛な訴えは、司法には届かなかった。
23日、地裁であった「在日高齢者無年金訴訟」の判決は、立法府の裁量を広く認め、原告の請求を棄却した。植民地時代、幼くして朝鮮半島から日本に渡り、生き抜いてきた在日コリアン1世の原告たち。「どこまで私たちを苦しめたらいいの」。深くしわを刻んだ顔に、
やりきれなさがにじんだ。

原告団長の玄順任さん(80)(上京区)は、障害を持つ二男と暮らしながら、今もなお自宅で西陣織の帯をつくり、生計を立てている。
1日12時間、ほとんど立ちっぱなしで機を織る。機械の音で耳も悪くした。それでも月収は、二男の生活保護などと合わせても15万円程度。1週間注文がない時もある。
「同年代の人はもう機織りを引退してる。年金もらえたらね、仕事辞めて普通の老後を送ってますよ」。

植民地時代の1926年、朝鮮半島の忠清南道に生まれた。1歳8か月で来日。西陣織の仕事は14歳から始め、職歴はもう65年を超えた。この間、貧困や差別など様々な苦労を重ねた。昨年9月の口頭弁論で思いの丈を訴えた。
戦時中は『非国民』、戦争が終わったら『国が違う』とは、あまりにも虫が良すぎる。なんぼ働いても苦しいし、借金も返さねばならない。残り少ない私の人生を助けて。最後の死に土産に、年金を下さい」。

痛いニュースhttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/927386.html

PR


▼続き▼個人的意見

韓国の古地図見つかる。独島は鬱陵島でしたww

5.jpg日韓両国が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)について、韓 国側が自国領とする主張を覆す韓国の古地図が見つかった。二十二日の島根県の「竹島の日」を前に、韓国で竹島問題を研究する米国人のゲーリー・ビーバーズ 氏(51)が、山陰中央新報社に投稿した。日本で初めて紹介される地図もあり、専門家も注目している。

ソウル市の大学で英語教師を務めるビーバーズ氏は、日本政府が竹島を島根県に編入した一九〇五年以前、韓国の文書や地図に独島の表記がなく、韓国側が独島の古名は古文献や古地図に記されている「于山島」と主張していることに着目

その上で、韓国側の領土説の根拠を覆すことを証明した資料として寄せたのが、竹島の北西九十二キロに位置する韓国・鬱陵島を描いたソウル大学奎章閣が所蔵する古地図の三枚。

このうち年代不詳の地図では、鬱陵島の東側に描かれた小島に「所謂(いわゆる)于山島」「海長竹田」と書かれている。「海長」は竹の種類を指すとみられ、于山島は竹が生えない不毛の岩の塊の独島ではないと指摘した。


http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=345809006


▼続き▼個人的意見

1分間に50回、4週間しゃっくり止まらず…

 【ニューヨーク23日時事】米南部フロリダ州セントピーターズバーグに住む15歳の少女が、4週間以上にわたりしゃっくりが止まらない「奇病」に苦しん でいる。1月23日に始まったしゃっくりは1分間に約50回と頻繁で、少女の元には全米からしゃっくりを止めるためのアドバイスや励ましの声が寄せられて いる。
「しゃっくり少女」として全米に報道されたのは、高校生のジェニファー・ミーさん。血液検査やコンピューター断層撮影装置(CT)スキャンでもしゃっくりの原因は不明。ミーさんはあらゆる民間療法を試したものの、ハイペースのしゃっくりは止まらないという。


http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007022400136


▼続き▼個人的意見

クジラの次はサメです。フカヒレでサメがピンチ

7bc7b0e22c65d0ee164f-L.jpg 日本でも多く漁獲されているオナガザメ類などの個体数が、フカヒレ目当ての漁業などの影響で世界的に減っていることが分かったとして、国際自然保護連合(IUCN)は23日までに、これらのサメを絶滅の恐れがある種のリストに掲載することを決めた。

 IUCNの専門家は「ヒレだけを切り取る漁業などの国際的な規制を強化すべきだ」としており、今後、保護団体から強力なサメ漁規制を求める声が高まりそうだ。

 IUCNの専門家委員会は、各地の海に広く分布する外洋性のサメを中心に生息状況を検討。中華料理のフカヒレの材料として漁獲量が増えているアカシュモクザメを「近い将来絶滅の危険性が高い種」に認定することを決めた。

  また、ハチワレ、ニタリ、マオナガという3種類のオナガザメの仲間は、新たに「絶滅の危険が増大している種」に認定。日本が年間1000トン前後を漁獲し ているアオザメも現在の「準絶滅危惧(きぐ)種」から、危険度が1段階高い「絶滅の危険が増大している種」に格上げされた。

http://www.sankei.co.jp/seikatsu/shoku/070223/shk070223001.htm


▼続き▼個人的意見

会話が2ch化は…日本\(^o^)/オワタ

「教育評論家の尾木さんが小学生から大学生4000人にアンケート調査を行ったところ、すさまじい勢いでネット社会に取り込まれる若年層の実態が明 らかになった。とにかく、この危険な実態を大人たちに知らせ、無防備な子どもたちを守らなくては、と緊急出版した書です」(担当編集・武田氏)

多くの子どもたちが今、過激な攻撃的言語が飛び交う掲示板に馴染んで日常の言葉遣いや感性まで“2ちゃんねる”化したり、パソコンやケータイで気軽に出会 い系やアダルト、自殺サイトにアクセスし、知らず知らずに深みにハマっている。特に、始めた時期の早い子どもほどメールやネットへの依存度が高く、アン ケートからは、その背景に潜む空疎な親子関係の問題も垣間見える。

そんな現状を踏まえ、親子の絆づくり、親子でのルールづくりから、フィルタリングによる危険サイトの防御法、小中学生のブログ開設は避けるべし、といったアドバイスまでを満載する。

痛いニュースhttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/926681.html


▼続き▼個人的意見

鬱陵島から沖縄に? 検証してみる。

ce05abb0.PNG 【日・古文献の分析、現場踏査を含めた著書を来月出刊】
新羅時代の于山国(現在の鬱陵島)住民約1,000人が、西暦513~514年頃に日本の南端である沖繩島に移住し、12世紀末まで25代にわたり王位を継承していたという主張が申告された。

昨年、『独島領土権原研究』論文で成均館(ソンギュングァン)大学の博士学位を受けた鮮于栄俊(ソンウ・ヨンジュン)首都圏大気環境庁長は、「日本の古文 献の調査と3回にわたる沖繩の現地踏査を通じ、沖繩の旧称である『琉球国』が『古代の鬱陵島住民の移住によって起こされた国』、という事実を裏付ける証拠 を見付けた」と、21日に明らかにした。

(中略)
日本の学者らが古文献を参照しながら住民達の血族系統を研究した結果、沖繩原住民のY-染色体が、韓半島で形成された韓国人特有のY-染色体 (O2b1a)と殆ど同じで、隣近の台湾などの原住民の染色体とは大きく異なるという事が指摘されていて、沖繩が韓国人の開拓により出来た国である事を裏 付けていると言うのである。

また沖繩で使っている言葉と古代の国語(または現代国語)の間に、発音や意味が類似する単語が多い事が分かった。

痛いニュースhttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/926131.html


▼続き▼個人的意見