忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ヒュンダイ「2年でホンダくらいは抜けるニダwホルホルホルホル」

1 名前:なべ式φ ★[sage] 投稿日:2007/03/23(金) 09:59:19 ID:???
200703230000242insert_2.jpg「2009年にはホンダ自動車が作るハイブリッドカーくらいは十分に追い抜けると思います」

現代自動車のナムヤン総合技術研究所で会ったイ・ギサン(48)ハイブリッド・プロジェクト
チーム長は自信ありげに語った。イ・チーム長は「韓国には、世界で10位内に入るバッテリー
メーカーがあるし、デジタル技術も世界的な水準に達している」とし、「こうした優秀なメーカー
とともに研究しているだけに、間もなくいい成果が出るだろう」と話した。

ハイブリッドカーとは、内燃機関であるエンジンと電気モーターを一緒に動かすことで燃料
消費量と排気ガスの排出量を大幅に減らす省エネタイプの自動車をいう。現在ハイブリッドカー
の世界市場は、その90%以上をトヨタとホンダをはじめとする日本のメーカーが占めている。


http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/03/23/20070323000024.html




現代自、ハイブリッド技術で日本と真っ向勝負 

現代自のハイブリッドカー開発本部は、京畿道華城市張徳洞にあるナムヤン研究所内にある。
普段から厳重な警備体制が敷かれているハイブリッド開発センターの内部や、企業秘密と
されているハイブリッドカーの開発過程がメディアに公開されたのは、今回が初めてだ。

入口から入ると、300-400坪ほどの空間が広がっていた。そこでは、約100人の研究員が
コンピューターのモニターや各種の計測器を前に、研究に取り組んでいた。車両作業室では、
日本のライバルメーカーが生産したハイブリッドカー3、4台をはじめ、国産のハイブリッドカー
約10台が並べられ、性能テストが行われていた。
現代自は、今年と来年にかけ計3390台の
ハイブリッドカーを政府に納品し、09年から一般の消費者向けに販売するとの方針を固めている。

09年をめどに市販されるアバンテ・ハイブリッドも研究室の一角に置かれていた。ボンネットを
開くとエンジンの下に大きなモーターが搭載されていた。アバンテ・ハイブリッドは、国内販売は
もちろんのこと、将来は米国市場でホンダのシビック・ハイブリッドと真っ向から勝負する現代自の
主力ハイブリッド・モデルとなる見通し
だ。

部品の国産化で単価下げる闘い 

現代自は1997年からハイブリッドカーの研究に着手してきたが、それほど積極的では
なかった。その理由は、水素燃料電池自動車(自動車に積んだ水素と空気中の酸素を
反応させることで発生する電気エネルギーで走る次世代自動車)に向かう過渡期に登場
したのがハイブリッドカーだ、との認識のためだった。

しかし、日本製のハイブリッドカーが米国国内で人気を呼び、米国やヨーロッパの自動車
排気ガス規制が強化されたことで、04年からハイブリッドカーの研究に本腰を入れる
ようになった。

現代自は、04年にクリック・ハイブリッドカーを政府に納品するなど、ハイブリッドカーの
製造技術において日本と大差がないとの評価を受けている。唯一のネックは、コスト高だという。

これについて、イ・ギサン・チーム長は「ハイブリッドカーを開発する上での最大の障壁は、
技術ではなく値段」とし、「モーターやインバーター(交流、直流電流の変換装置)、
バッテリーなどを日本のメーカーのように安く調達する能力に欠けている」と指摘する。
このため、現代自は中核部品を09年までにすべて国産化するとの方針を打ち出している。

ハイブリッドカーの開発を手掛けているパク・ジノ次長は「必ず国産化して、ハイブリッドカー
の国内競争力を高めていきたい」と話している。



2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2007/03/23(金) 09:59:58 ID:RXCkSNT2
無理

3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2007/03/23(金) 10:00:21 ID:PJzehJuG
絶対無理

4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2007/03/23(金) 10:00:24 ID:hT8Mwe7Q
( ゜Д゜)y─┛~~絶対に無理だ

9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2007/03/23(金) 10:01:03 ID:RMAORleX
>世界で10位内に入るバッテリーメーカー
そんなのが自慢か?

10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2007/03/23(金) 10:01:36 ID:mfjqZr6t
資料の入手ができたからか・・・どっから盗ry

12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2007/03/23(金) 10:01:45 ID:cEGHrxW8
目標はでっかいほうがいいもんなw

16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2007/03/23(金) 10:02:21 ID:RXCkSNT2
>車両作業室では、日本のライバルメーカーが生産したハイブリッドカー3、4台をはじめ、
>国産のハイブリッドカー&#160;約10台が並べられ、性能テストが行われていた

後発メーカーの利点だなw
見本があるんだから

23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2007/03/23(金) 10:03:38 ID:hX3t3tm8
>04年にクリック・ハイブリッドカーを政府に納品するなど、
>ハイブリッドカーの製造技術において日本と大差がないとの評価を受けている

あーあの「日本のガソリン車と燃費が大差がない」のハイブリッドねw


31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2007/03/23(金) 10:04:46 ID:I+Xd4OQn
ハイオクとノーマルの2種類のガソリンが使える
ハイブリッド・カーだと言い張るだろう。

44 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2007/03/23(金) 10:06:55 ID:Fk9HfqQ1
>「韓国には、世界で10位内に入るバッテリーメーカーがあるし、デジタル技術も世界的な水準に達している」

これって日本もそうなのだが。
まさか、これが根拠じゃないよね?

98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2007/03/23(金) 10:13:21 ID:0gckhxzp
仮に二年後に今のHONDAを抜けるとしてHONDAは二年も座して待っているとでも?

99 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2007/03/23(金) 10:13:25 ID:T0Ws0mlu
2年後にはホンダも2年後の技術を物にしているはずだが・・

113 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2007/03/23(金) 10:15:30 ID:LCX5HIkl
ホンダより企業規模が大きいからだろ。 研究開発費もたぶんホンダより多い。

117 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2007/03/23(金) 10:16:06 ID:ksNw5Ej8
>>113
利益率

124 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2007/03/23(金) 10:16:40 ID:AVX7MG8j
>>113
ホンダの利益は6000億、現代の利益は2000億

216 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2007/03/23(金) 10:28:21 ID:pPyfpl2a
ホンダはほんと無理
あそこはエンジンにありえないぐらい必死だからw

251 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2007/03/23(金) 10:35:01 ID:JaTke2gs
>>216
自動車メーカーとしても名を馳せてはいるけど、
それ以上に内燃機メーカー、技術屋のイメージが強い企業だからね。

なぜスーパーカブの販売台数が世界一なのか
なぜモータースポーツ界の様々なシーンでホンダ車が登場するのか

多分連中には見えてない。

765 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2007/03/23(金) 13:30:09 ID:OnLGYyZR
韓国には
『捕らぬ狸の皮算用』
に似た言葉はないのかな?


792 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2007/03/23(金) 13:52:20 ID:Lw22wWIl
>>765
こういうのならある。
「金は汚く稼いでも綺麗に使えば良い」
悪い手段で稼いでも、良い事に使えばチャラ♪って感じかな。

PR

この記事に対するコメント

【2007/03/25 15:34】あれ #56ae1d7894

ヒュンダイって車作りの基本をホンダから技術供与されてなかった?

【2007/09/06 18:04】おれ #29459f05c1

ソースうp

この記事に対するコメントの投稿


この記事に対するトラックバック

トラックバックURL